ディアドリー洋裁店に、ついに大事なお客様がやってきました!
今回は、誰かの持ち物を表すときに使う「~'s」について学んでいきます。
NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組?
ストーリーを楽しみながら、中学校で学ぶ文法や英語表現をしっかり身につけることをテーマにしたラジオ番組です。
あらすじ
ある日のこと。公園のベンチで日記を書いていたニコは、だれかに話しかけられました。
声の主はなんとネズミ! ネズミは「ぼくはカール」と名乗ります。
英語で会話を続けるふたりでしたが、カールは話をさえぎって「行かなきゃ!」と走っていきます。
追ううちに、自分の見知らぬ森のなかに立っていることに気づいたニコ。
実は、その森は英語を話す不思議な世界「ファーウッド・フォレスト」だったのです。
テキストの価格(1ヶ月分) | 定価 660円(本体600円) |
---|---|
出演者 | 講師:本多 敏幸 NICO役:森迫 永依 パートナー:Chris Nelson(クリス・ネルソン) パートナー:Diana Garnet(ダイアナ・ガーネット) |
放送スケジュール
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
ラジオ第2(本放送) | 月〜金 | 午前6:15〜6:30 |
放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。
Lesson54 大事なお客様が来店
英文
Carl: Nico!
Nico: Carl? Sorry, we're really busy right now.
Carl: Listen! Mayor Bigmouth's car is outside.
Nico: What?
Dierdre: Of course, it is. Mayor Bigmouth is our big customer.
Nico: Huh?
Dierdre: Everyone, stand straight! Good afternoon, Mr. Mayor.
Mayor Bigmouth: Dierdre, my dear. How are you?
Dierdre: Wonderful, sir. Thank you.
Carl: Nico! It's Mayor Bigmouth himself!
日本語訳
カール:ニコ!
ニコ:カール? ごめん、わたしたち今、とてもいそがしいんだ。
カール:聞いて! ビッグマウス市長の車が外にあるんだ。
ニコ:え?
ディアドリー:当然あるわよ。ビッグマウス市長がわたしたちの大事なお客さまだもの。
ニコ:えー?
ディアドリー:みなさん、姿勢を正して! こんにちは、市長さん。
ビッグマウス市長:ディアドリー、親愛なる友よ。元気かい?
ディアドリー:とても元気ですわ。ありがとうございます。
カール:ニコ! ビッグマウス市長、本人だよ!
カールが慌てて駆け込んできました!大事なお客様、ビッグマウス市長がついに来店したようです。
Tell Me More!
フォーマルな場面で使う挨拶について解説されていましたね。
- Good afternoon, Mr. Mayor.
- こんにちは、市長さん。
「Hey」や「What's up」のようなカジュアルな挨拶だけでなく、「Good afternoon」のような丁寧な言い方をしたほうがいい場面もあります。スピーチの始まりなどでは、時間帯に合わせて次のように使い分けます。
英語 | 訳 |
---|---|
Good morning. | おはようございます |
Good afternoon. | こんにちは |
Good evening. | こんばんは |
Text Plus
「of course」は「もちろん」という意味ですが、「当たり前」や「当然」という気持ちが含まれており、「yes」の意味で使われることもありますよ。
- Do you like sushi? — Of course, I do.
- あなたはすしが好きですか? — もちろん、好きです。
Today's Key Sentence
- Mayor Bigmouth's car is outside.
- ビッグマウス市長の車が外にあります。
今日のキーセンテンスのように、人などを表す名詞にアポストロフィー(')とs をつけると、「誰々の~」という所有の意味を表すことができます。
例文1
- My homeroom teacher's voice is loud and clear.
- 私の担任の先生の声は大きくはっきりしています。
例文2
- These glasses are Yukio's.
- このメガネはユキオのものです。
例文3
- This is my parents' bedroom.
- これは私の両親の寝室です。
例文4
- Shota's brother is very tall.
- 翔太のお兄さんはとても背が高いです。
例文5
- That colorful surfboard is my father's.
- あのカラフルなサーフボードは私の父のものです。
Say It!
「Say It!」では、フードコートでの会話練習をしました。
練習1
Diana: This is Keita's.
Chris: Thanks.
You: This is Meg's.
Chris: Thank you.
友達のために運んでいる食べ物や飲み物について、「これはメグのだよ」と答える練習でした。
練習2
You: That is Kazuki's mother.
Chris: Oh, yes. I know her.
フードコートで友達のお母さんを見つけて、「あれはカズキのお母さんだ」と言う練習でした。
今日のまとめ
今回は、誰かの持ち物を表す「's」について学びました。今日のキーフレーズをもう一度確認しましょう。
- Mayor Bigmouth's car is outside.
- ビッグマウス市長の車が外にあります。
続きのストーリーも気になりますね!See you next time!
公式テキスト
レビュー記事はこちら