今週のストーリーでは、慎吾さんとエドが野球観戦を通じて仲を深める様子が描かれました。
「今していること」「予定をたずねる」「意味を聞き返す」など、リアルな場面で役立つフレーズがたくさん登場しましたね。
この記事では、Episode6〜9の内容を1つずつ振り返りながら、レッスンのポイントや便利フレーズを整理していきます!
- NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?
- Lesson 6の振り返り:I’m going to ~(今していることを伝える)
- Lesson 7の振り返り:Do you plan to ~?(予定をたずねる)
- Lesson 8の振り返り:does it again(またやった!を実況風に伝える)
- Lesson 9の振り返り:What do you mean by ~?(ピンポイントで意味をたずねる)
- 今週の便利フレーズまとめ
- 慎吾さん&ナーリーの自由英会話
- 今週のまとめ
NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?
「こんな時どう言えばいいの?」をテーマに、実践的な英会話フレーズと基本文法を身につけることができます。
テキストの価格(1ヶ月分) | 定価 660円(本体600円) |
---|---|
出演者 | 講師:工藤 洋路 生徒役:藤森 慎吾(オリエンタルラジオ) パートナー:Nari(ナーリー) |
放送スケジュール
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
ラジオ第2(本放送) | 月〜金 | 午前6:30〜6:45 |
ラジオ第2(再放送) | 月〜金 | 午後1:15〜1:30 / 午後7:00〜7:15 / 午後9:15〜9:30 |
NHK-FM(再放送) | 月〜金 | 午後11:45〜0:00 |
ラジオ第2(週末まとめ再放送) | 土 | 午後10:15〜11:30(5回分) |
放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!NHK公式テキストもおすすめですよ!
Lesson 6の振り返り:I’m going to ~(今していることを伝える)
Episode6では、慎吾さんが野球場に向かっている途中、道に迷った外国人から声をかけられるシーンが描かれました。
英語で道を案内しようとしたものの、相手に一緒に歩くことを断られてしまい、「実は自分もそこに向かっている」と伝えたかったのですが、うまく言えずに戸惑ってしまいます。
そんな時に使えるのが I'm going to ~ というフレーズ。
「これから~するところです」という“今していること・向かっている途中”を自然に表す表現です。
- I'm going to the baseball stadium, too.
- 私も野球場に行くところなんです。
「go to ~」と合わせて使うことで、「~に向かっているところ」というニュアンスも出せるのが便利なポイント!詳細は以下の記事で詳しく解説しています。
Lesson 7の振り返り:Do you plan to ~?(予定をたずねる)
Episode7では、慎吾さんが野球場へ向かう途中で知り合ったエドと、アメリカと日本の野球の違いについて盛り上がっていました。
エドの応援スタイルや好きな選手の話を聞く中で、「今シーズン、そのチームの試合を観に行く予定はあるの?」と英語でたずねたい場面が登場します。
こんな時に使えるのが Do you plan to ~? という表現。
「~する予定はありますか?」と、相手の今後の行動を丁寧にたずねたいときにぴったりのフレーズです。
- Do you plan to watch them this season?
- 今シーズン、そのチームの試合を観る予定はありますか?
「~するつもり・予定」を意味する plan to + 動詞の原形と組み合わせることで、自然な予定の確認ができますね。
Lesson 8の振り返り:does it again(またやった!を実況風に伝える)
Episode8では、慎吾さんとエドが実際に野球観戦を楽しんでいるシーンが描かれました。
打席に立ったジョンソン選手がホームランを打ち、思わず「また打ったよ!」と日本語で叫んでしまう慎吾さん。英語ではなんと言えばよかったのでしょう…。
そんな時にぴったりなのが does it again という表現。
過去の出来事を“今まさに起こったかのように”伝える時、現在形で言うのがポイントでしたね!
- Johnson does it again!
- ジョンソンがまた打ったよ!
実況や感情が高ぶった瞬間には、does it again のような現在形表現で臨場感を出すことができました。。
日常会話ではもちろん、スポーツ観戦など、“盛り上がる瞬間”にぴったりなフレーズです。
Lesson 9の振り返り:What do you mean by ~?(ピンポイントで意味をたずねる)
Episode9では、野球観戦後の会話の中で、慎吾さんがエドの言った「walked him」の意味がわからずモヤモヤしてしまうシーンがありました。
そんな時に役立つのが What do you mean by ~? というフレーズ。
相手の言った特定の言葉の意味をピンポイントでたずねる時に便利な表現です!
- What do you mean by "walked him"?
- 「walked him」ってどういう意味?
ストーリーでは、このフレーズを使ったことで「フォアボールで歩かせた」という意味だと判明!
会話の流れを止めずに、自然に聞き返せるテクニックとして覚えておくと便利ですね!
今週の便利フレーズまとめ
今週のレッスン(Lesson 6〜9)では、日常会話でも使いやすい便利な表現がたくさん登場しました。
シーンごとに分けて、意味や使い方を振り返っておきましょう!
- That's okay.
- 大丈夫だよ(断るときのやんわりとした言い方)
例文
Nari: Do you want something to eat?
Shingo: Oh, that's okay. Thanks.
- How so?
- どうして?(理由や根拠をたずねるとき)
例文
Nari: I think this movie is amazing.
Shingo: Really? How so?
- Same here.
- 私も同じ!(共感を表すフレーズ。Me too と同じように使える)
例文
Nari: I really like Japanese sweets.
Shingo: Same here!
- Definitely.
- 間違いない、確かに(強い賛同を表す時に使う)
例文
Nari: We should stop playing this game for now.
Shingo: Definitely. I'm really tired.
どれもシンプルだけど、一言で気持ちを伝えやすくする便利表現ばかり。慎吾さんとナーリーのやりとりも参考になりますね!
慎吾さん&ナーリーの自由英会話
今週の最後には、スポーツの話題から広がったお互いの趣味トークが盛り上がっていました!
Nari: Shingo, have you ever joined a baseball team?
Shingo: Yes. I have ever joined a baseball team in my high school student.
Nari: Oh, really? I see. So, when you were a high school student, you joined the baseball team.
Shingo: Yes.
Nari: That's so cool.
Shingo: Thank you.
慎吾さんは、高校時代に野球部に所属していたことを話していましたね。
過去の経験を伝える表現 "Have you ever ~?"が使われています。
Shingo: Hey, Nari. What sports do you like?
Nari: Hmm. I like many sports, but I especially like to watch sumo wrestling and basketball.
Shingo: Sumo wrestling and basketball?
Nari: That's right.
Shingo: Oh, same here.
Nari: Really?
Shingo: Oh, where do you go when you watch sumo wrestling?
Nari: I always like to watch sumo wrestling at home. I like to eat many snacks while I watch the tournament.
Shingo: Oh, that's cool.
ナーリーは、相撲とバスケットボールを観るのが好きと答えていました。慎吾さんがすかさず "Same here!" とさっそくフレーズを使っていました。
Kudo: Nari, have you ever watched sumo live?
Nari: Yes.
Kudo: Oh.
Nari: I saw a live sumo tournament in the arena in Nagoya.
Kudo: Oh, really? Yes. Okay. How was that?
Nari: It was so exciting. Actually, the number one sumo wrestler at the time lost.
Kudo: Really?
Nari: Yes.
Kudo: That's interesting.
Nari: And everyone grabbed their cushions and threw it. Ooh. At the time, I didn't know that that's what you do when the top sumo wrestler loses.
工藤先生とナーリーの会話がこちら。
リスニングに苦戦しましたが、工藤先生が「Have you ever watched sumo live?(ライブで見に行ったことはありますか?)」と聞いて、ナーリーが「Actually(実はね)」と切り出して話をしてくれています。
この「Actually」はEpisode7でも登場した表現でしたね。
今週のまとめ
今週のレッスンでは、スポーツ観戦をテーマにしたストーリーを通して、I’m going to ~ / Do you plan to ~? / does it again / What do you mean by ~? など色々な表現を学ぶことができました。
繰り返し聞いて身につけていきたいと思います。
ではSee you again!次回の記事もお楽しみに。