今回のエピソードでは、慎吾さんが外国人観光客ゴードンさんに、駅構内にある別のおそば屋さんを紹介するシーンからスタートします。
ポイントは、相手の話に自然にリアクションする表現。「なるほどね」「へぇ〜そうなんだ」など、英語でどう返せばいいのか、みなさんも迷ったことありませんか?
今回はそんな「リアクション英語」を学べる実践的な内容です。
- NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?
- おそば屋さんがあるよ! Episode14 Story
- Learn Expressions(使える表現)
- ストーリー内容チェック
- 今日のターゲットフレーズ
- Let’s Practice
- Let’s Speak
- 今日のまとめ
NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?
「こんな時どう言えばいいの?」をテーマに、実践的な英会話フレーズと基本文法を身につけることができます。
テキストの価格(1ヶ月分) | 定価 660円(本体600円) |
---|---|
出演者 | 講師:工藤 洋路 生徒役:藤森 慎吾(オリエンタルラジオ) パートナー:Nari(ナーリー) |
放送スケジュール
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
ラジオ第2(本放送) | 月〜金 | 午前6:30〜6:45 |
ラジオ第2(再放送) | 月〜金 | 午後1:15〜1:30 / 午後7:00〜7:15 / 午後9:15〜9:30 |
NHK-FM(再放送) | 月〜金 | 午後11:45〜0:00 |
ラジオ第2(週末まとめ再放送) | 土 | 午後10:15〜11:30(5回分) |
放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!NHK公式テキストもおすすめですよ!
おそば屋さんがあるよ! Episode14 Story
Shingo: There's another good soba shop inside the ticket gates.
Gordon: Nice. I'll try that tomorrow.
Shingo: But that one is Tachigui soba.
Gordon: What?
Shingo: Tachigui? It means to eat standing up.
Gordon: Oh, that's okay. I eat standing up all the time.
Shingo: You do?
Gordon: Yeah, at outdoor barbecues, etc.
Shingo: Oh... ああ、うん。
Gordon: You don't know barbecues?
慎吾さんが紹介した「Tachigui soba」に対して、ゴードンさんは「立って食べる?それなら慣れてるよ」と返してくれました。
でも、「etc.」のあと、どう反応すればいいか戸惑ってしまった慎吾さん。
そんな様子を見たゴードンさんは、「バーベキューを知らないの?」と尋ねていましたね。
Learn Expressions(使える表現)
- Ticket gate
- 改札口
Shingo: There's another good soba shop inside the ticket gates.
日本語ではおなじみの「改札」。英語では “ticket gate” で表現されます。
- Eat standing up
- 立って食べる
Shingo: Tachigui? It means to eat standing up.
「Tachigui(立ち食い)」という日本語を説明する時にぴったりの表現ですね!
- That's okay.
- 大丈夫だよ
Gordon: Oh, that's okay.
「気にしないよ」「大丈夫!」とカジュアルに相手を安心させる表現です。
- All the time
- いつも、常に
Gordon: I eat standing up all the time.
“always” よりも少し柔らかく、「よくあることだよ」と伝えたい時に便利!
- etc.
- ~など/その他いろいろ
Gordon: Yeah, at outdoor barbecues, etc.
“etc.” の発音が日本時の言う「エトセトラ」とは全然違って聞き取るのに苦戦しました。
皆さんはうまく聞き取れましたか?
ストーリー内容チェック
Episode14のストーリーから、ナーリーが出したリスニングクイズの2問を振り返ってみましょう。
- Question 1. Is the shop inside the ticket gates a Tachigui shop?
- Yes, it is.
Shingo: There's another good soba shop inside the ticket gates.
Shingo: But that one is Tachigui soba.
駅の中にあるそのお蕎麦屋さんは、立って食べるスタイルの「立ち食いそば」なんですね。
- Question 2. When does Gordon eat standing up?
- He eats standing up all the time / at outdoor barbecues.
Gordon: Oh, that's okay. I eat standing up all the time.
Gordon: Yeah, at outdoor barbecues, etc.
「all the time」は「いつも、しょっちゅう」の意味。アウトドアバーベキューの時などに、ゴードンさんは立って食べるのが普通みたいです。
今日のターゲットフレーズ
今回のターゲットは、相手の言ったことに反応する “I see.” という表現。
「なるほど」「そうなんだ」といった相づちに使える、万能なリアクションフレーズですね。
- I see.
- なるほど/そうなんだ
相手の話を聞いて理解できた時、スムーズに「I see.」と返すと、英会話らしく聞こえます!
Let’s Practice
今回のフレーズ “I see.” を使って、相手の話にリアクションしてみましょう!
Nari: We don't often eat soba in the US, but here in Japan, a supermarket near my house sells it. I usually buy it because I love it.
Shingo: I see.
ナーリーの言った「アメリカではあまりそばを食べないけど、日本では近くのスーパーで売ってるから、よく買って食べてるよ。」の発言には “I see.” のリアクションがぴったり。
シンプルだけどとても便利なフレーズです!
Let’s Speak
慎吾さんとナーリーの会話から復習していきましょう。
Nari: America has a national bird, the bald eagle.
Shingo: Oh, I see.
Shingo: Japan has a national bird too. It is Kiji.
Nari: Kiji?
Shingo: Yeah. You don't know Kiji?
Nari: I don't know. What is Kiji?
Shingo: Do you know the story of Momotaro?
Nari: Yes!
Shingo: Kiji is a friend of Momotaro.
Nari: Oh! It's that bird! Yes. I see. That's a cute bird.
Shingo: Yeah, so cute.
ナタリーは「アメリカの国鳥は bald eagle(ハクトウワシ)だよ」と教えてくれました。
ちなみに、日本の国鳥「キジ」は英語で pheasant と言います。
今日のまとめ
今回は、相手の話に対して「なるほど」「そうなんだ」とリアクションを返す “I see.” の使い方を学びました。
会話の流れを自然につなぐために、こうしたリアクションフレーズを身につけておくと便利ですね!
それでは、慎吾さんとナーリーのロールプレイを振り返ってみましょう。
Shingo: There's another good soba shop inside the ticket gates.
Nari (as Gordon): Nice. I'll try that tomorrow.
Shingo: But that one is Tachigui soba.
Nari: What?
Shingo: Tachigui? It means to eat standing up.
Nari: Oh, that's okay. I eat standing up all the time.
Shingo: You do?
Nari: Yeah, at outdoor barbecues, etc.
Shingo: Oh, I see.
Nari: Tachigui. Good word!
ナーリーが「Tachigui(立ち食い)」という日本語が「短くて・分かりやすくて・覚えやすい(short, compact, and catchy)」と絶賛してくれましたね。
日常の会話でも “I see.” をどんどん使っていきましょう!それではまた、See you next time!