前回のストーリーでシャーロットとばったり会った慎吾さん。
今回はその買い物の続きで、シャーロットが作ろうとしていた料理の話に発展します。
この記事では、Episode17のストーリーを振り返りながら、「でも~」と話をつなぐ “But ~” の使い方を学んでいきましょう!
- NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?
- スーパーマーケットで異文化体験! Episode17 Story
- Learn Expressions
- ストーリー内容チェック
- 今日のターゲットフレーズ
- Let’s Practice
- Let’s Speak
- 今日のまとめ
NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?
「こんな時どう言えばいいの?」をテーマに、実践的な英会話フレーズと基本文法を身につけることができます。
テキストの価格(1ヶ月分) | 定価 660円(本体600円) |
---|---|
出演者 | 講師:工藤 洋路 生徒役:藤森 慎吾(オリエンタルラジオ) パートナー:Nari(ナーリー) |
放送スケジュール
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
ラジオ第2(本放送) | 月〜金 | 午前6:30〜6:45 |
ラジオ第2(再放送) | 月〜金 | 午後1:15〜1:30 / 午後7:00〜7:15 / 午後9:15〜9:30 |
NHK-FM(再放送) | 月〜金 | 午後11:45〜0:00 |
ラジオ第2(週末まとめ再放送) | 土 | 午後10:15〜11:30(5回分) |
放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!NHK公式テキストもおすすめですよ!
スーパーマーケットで異文化体験! Episode17 Story
Shingo: What are you cooking tonight?
Charlotte: I was going to make chicken fajitas.
Shingo: Mexican food?
Charlotte: Tex-Mex. Texas-style Mexican food.
Shingo: Mm, that sounds delicious.
Charlotte: Oh, well. They don't have the other ingredients here anyway.
Shingo: Like what?
Charlotte: Taco seasoning and salsa.
Shingo: They don't have that here. International supermarket…
Shingo: え、えっと、なんだ? ん?
スーパーでばったり再会した翌日、買い物の続きでシャーロットと話すことになった慎吾さん。
シャーロットは「チキンファヒータ」を作ろうとしていましたが、欲しい材料がスーパーに売っていない様子。
慎吾さんは「インターナショナルスーパー」のことを伝えたかったのに、言葉が出てこず悔しそうでした。
Learn Expressions
今回のストーリーには、日常でよく使われる英語表現がいくつも登場しました。押さえておきたいフレーズをピックアップして解説します!
- was going to
- 〜するつもりだった
例文
Charlotte: I was going to make chicken fajitas.
"was going to" は過去の「〜する予定だった」「〜しようとしていた」を表す表現。
今回のように「しようと思ってたけど、できなかった」といった文脈でよく使われます。
- That sounds ~
- それは〜そうだね
例文
Shingo: Mm, that sounds delicious.
相手の話を聞いた時のリアクションとして使える便利なフレーズ。
"That sounds fun!"「それ楽しそう!」など、いろいろ応用ができます。
- ingredient
- 食材、材料
例文
Charlotte: They don't have the other ingredients here anyway.
"ingredient" は料理の「材料」「食材」を指す単語です。
- Like what?
- 例えば何?
例文
Shingo: Like what?
「どんなの?」「例えば何が?」と相手の言葉を具体的に聞き返したい時にぴったりの表現です。
- taco seasoning
- タコス用の調味料
例文
Charlotte: Taco seasoning and salsa.
"seasoning" は「調味料」という意味でした。
ストーリー内容チェック
Episode17のストーリーから、ナタリーが出したリスニングクイズの2問を振り返ってみましょう。
- Question 1. What did Charlotte plan to cook?
- She planned to cook chicken fajitas.
シャーロットは「チキンファヒータ(chicken fajitas)」を作ろうとしていました。
トルティーヤに鶏肉や野菜を巻いて食べる、メキシコ料理がベースの人気メニューです。
- Question 2. What is Tex-Mex?
- It's Texas-style Mexican food.
"Tex-Mex" は「テキサス風メキシコ料理」のこと。
メキシコ料理をアメリカ・テキサス風にアレンジしたものと説明されていましたね。
今日のターゲットフレーズ
今回のターゲットは、「でも」「〜だけど」をつなぐ接続詞 “But” という表現。
前に言ったこととは違う内容や、逆のことを続けて言いたい時にとっても便利なフレーズです。
- But there is an international supermarket near the station.
- でも、駅の近くにインターナショナルスーパーがあるよ。
“But” は前の文と後の文をつなぐ 接続詞。
「〜だけど」「でも〜」という流れで、会話の中でもよく使われます。
Let’s Practice
今回のターゲット「But ~」を使って、日本語の文を英語にしてみましょう!
- I had lunch an hour ago, but I'm hungry now.
- 1時間前にランチを食べたけど、もうお腹が減ってる。
- I went to the cake shop, but the popular chocolate cake was sold out.
- ケーキ屋に行ったけど、人気のチョコレートケーキは売り切れだった。
皆さん正解できましたか?私は「I went to 」のtoをつけ忘れてしまうという凡ミスをしてしまいました…。
Let’s Speak
慎吾さんとナーリーのオリジナルフレーズを振り返ってみましょう!
- I like eating, but I'm not good at cooking.
- 食べるのは好きだけど、料理はあまり得意じゃないの。
- I like playing golf, but I don't like watching golf on TV.
- ゴルフをするのは好きだけど、テレビで観るのはあまり好きじゃないんだ。
少し文章が長めでしたが、聞き取りやすく、しっかり意味も伝わってきましたね。
私も “But” を使って英文を作ったので、紹介させていただきます!
- My daughter doesn't listen to me, but she is very cute.
- 娘は言うことを聞かないけど、とっても可愛いんです。
今日のまとめ
今回は「でも~」「~だけど」と話をつなぐ “But ~” の表現を学びました。
それでは、慎吾さんとナーリーのロールプレイを振り返ってみましょう。
Nari: Taco seasoning and salsa.
Shingo: They don't have that here. But there is an international supermarket near the station.
Nari: Really? Perfect!
少しづつ難しくなってきましたが、繰り返し練習して英会話に取り入れていきたいと思います!
それではまた次回!See you later, alligator!