いいかげんなパパのENGLISH

おうち英語と、お出かけの記録

中学生の基礎英語レベル2 Episode18|Becauseを使って理由を伝えよう!

※当ブログにはプロモーションが含まれています

中学生の基礎英語レベル2 Episode18のサムネイル画像

今回のストーリーでは、慎吾さんがシャーロットをインターナショナルスーパーに案内する様子が描かれました。

この記事では、Episode18のストーリーを振り返りながら、Because ~ の使い方を学んでいきます。Let’s get started!

NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?

「こんな時どう言えばいいの?」をテーマに、実践的な英会話フレーズと基本文法を身につけることができます。

テキストの価格(1ヶ月分) 定価 660円(本体600円)
出演者 講師:工藤 洋路
生徒役:藤森 慎吾(オリエンタルラジオ)
パートナー:Nari(ナーリー)

放送スケジュール

チャンネル 放送日 放送時間
ラジオ第2(本放送) 月〜金 午前6:30〜6:45
ラジオ第2(再放送) 月〜金 午後1:15〜1:30 / 午後7:00〜7:15 / 午後9:15〜9:30
NHK-FM(再放送) 月〜金 午後11:45〜0:00
ラジオ第2(週末まとめ再放送) 午後10:15〜11:30(5回分)

放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!NHK公式テキストもおすすめですよ!

スーパーマーケットで異文化体験! Episode18 Story

Charlotte: This is great! They have everything!
Shingo: Yeah. Like, what is this?
Charlotte: Don’t you know? It’s hummus.
Shingo: What is it?
Charlotte: It’s a dip. It’s made from chickpeas.
Shingo: I see.
Charlotte: I thought that you knew this shop well.
Shingo: I don’t come here often. え、だって、その、えっと…

シャーロットに「このお店に詳しいと思ってた」と言われた慎吾さんは、その理由を説明しようとしましたが、うまくいかなかったようです。

Learn Expressions

今回のストーリーでピックアップされたフレーズをご紹介します!

Like
(間投詞として)えっと、ほら

例文

Shingo: Yeah. Like, what is this?

この "Like" は「~のような」という意味ではなく、話の間をつなぐときの間投詞。考えながら話す時に自然に出てくる表現です。

Dip
ディップ(パンやクラッカーなどをつけて食べるペースト状の食べ物)

例文

Charlotte: It’s a dip. It’s made from chickpeas.

"Dip" は、つけて食べるペーストのこと。日本語にはない感覚ですが、英語圏ではよく食べられています。

Be made from ~
~から作られている

例文

Charlotte: It’s made from chickpeas.

"Be made from" は、原料が元の形をとどめていないときに使います(例えば、豆からディップを作るなど)。

Chickpeas
ひよこ豆

例文

Charlotte: It’s made from chickpeas.

"Chickpeas" は、中東料理やベジタリアン料理などでもよく登場する栄養価の高い豆です。

ストーリー内容をチェック

Episode18のストーリーから、ナーリーが出したリスニングクイズの2問を振り返ってみましょう。

Question 1. What is hummus?
It’s a dip. It’s made from chickpeas.

Charlotte: Don’t you know? It’s hummus.
Charlotte: It’s a dip. It’s made from chickpeas.

"Hummus" はひよこ豆から作られたペースト状のディップ。パンやクラッカーにつけて食べる中東の定番料理です。

Question 2. Does Shingo often go to this supermarket?
No, he doesn’t.

Charlotte: I thought that you knew this shop well.
Shingo: I don’t come here often.

シャーロットは慎吾さんがこのスーパーによく来ていると思っていましたが、実はあまり来ないとのこと。

今日のターゲットフレーズ

今回のターゲットは、理由を伝える “Because ~” という表現。
何かの理由を説明したいとき、「~だから」と自然に会話に取り入れられる便利なフレーズです。

Because I don’t know what to buy.
何を買えばいいかわからないから。

“Because” は接続詞で、「~だから」「~なので」と理由を伝えるときに使います。
"Because I don’t know what to buy." のように、because の後に理由を続けるのがポイントです!

Let’s Practice

今回のターゲット「Because ~」を使って、日本語の文を英語にしてみましょう!

I drink milk every day because I like it.
牛乳が好きなので、私は毎日飲みます。
I often eat out because I’m not good at cooking.
私は料理が得意ではないので、よく外食をします。

「外食」という単語は、“eat out”と表現できるようです。

Let’s Speak

慎吾さんとナーリーのオリジナル英文を振り返ってみましょう!

I came to Japan because I like Japanese culture and the Japanese people.
日本の文化と人々が好きなので、日本に来ました。
I often go to Hawaii because I like the beach, the sea, and warm weather.
ビーチや海、暖かい気候が好きなので、ハワイによく行きます。

慎吾さんはハワイによく行くとのこと。…うらやましい。
私も “Because” を使って英文を作ったので、紹介させていただきます!

I study English every day because I want to talk with my kids in English.
子どもと英語で話したいから、毎日英語を勉強しています。

今日のまとめ

今回は「理由を伝える」“Because ~” の表現を学びました。
「なぜなら~、~だから」と、自分の行動や気持ちの理由を伝えるのにとても便利な表現ですね。
それでは、慎吾さんとナーリーのロールプレイを振り返ってみましょう。

Charlotte: I thought that you knew this shop well.
Shingo: I don’t come here often because I don’t know what to buy.
Charlotte: Ah, gotcha.

慎吾さんは “Because I don’t know what to buy.” と理由をしっかり伝えられましたね!
ナーリーも “Ah, gotcha.”(I got you(わかった)を略したスラング)とリアクションしてくれました。

それでは、See you next time!