今回のストーリーでは、シャーロットとの買い物中に、慎吾さんがメキシコ料理「ケサディーヤ」に興味を持つシーンが描かれました。
会話を盛り上げたい慎吾さんが、英語でうまく話題を切り出す方法を模索する様子が印象的でしたね。
この記事では、Episode19のストーリーを振り返りながら、You know what? を使った自然な会話の始め方を学んでいきます。Let’s get started!
- NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?
- スーパーマーケットで異文化体験! Episode19 Story
- Learn Expressions
- ストーリー内容をチェック
- 今日のターゲットフレーズ
- Let’s Practice
- Let’s Speak
- 今日のまとめ
NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?
「こんな時どう言えばいいの?」をテーマに、実践的な英会話フレーズと基本文法を身につけることができます。
テキストの価格(1ヶ月分) | 定価 660円(本体600円) |
---|---|
出演者 | 講師:工藤 洋路 生徒役:藤森 慎吾(オリエンタルラジオ) パートナー:Nari(ナーリー) |
放送スケジュール
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
ラジオ第2(本放送) | 月〜金 | 午前6:30〜6:45 |
ラジオ第2(再放送) | 月〜金 | 午後1:15〜1:30 / 午後7:00〜7:15 / 午後9:15〜9:30 |
NHK-FM(再放送) | 月〜金 | 午後11:45〜0:00 |
ラジオ第2(週末まとめ再放送) | 土 | 午後10:15〜11:30(5回分) |
放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!NHK公式テキストもおすすめですよ!
スーパーマーケットで異文化体験! Episode19 Story
Charlotte: I can teach you some international recipes.
Shingo: Thanks, but I can cook Italian food.
Charlotte: Everybody cooks pasta. How about Mexican food?
Shingo: Like what?
Charlotte: Like quesadillas.
Shingo: Huh?
Charlotte: They are so easy to make. It's just melted cheese and tortillas. So tasty!
Shingo: え、じゃあそういうことならさ、えっと、うーん。
EP17で紹介された「Like what?」(例えば何?)というフレーズが出てきましたね。
また今回「recipes」「melted cheese and tortillas」などリスニングに苦戦するフレーズが多々ありました。
みなさんはうまく聞き取れましたか?
Learn Expressions
今回のストーリーでピックアップされたフレーズをご紹介します!
- Recipe
- レシピ(料理の作り方)
例文
I found a pancake recipe for my kids.
発音は「レセピー」に近くリスニングに苦戦しました。
- Easy to make
- 作るのが簡単
例文
This soup is easy to make.
日常会話や独り言英語として使いやすそうなフレーズです。
- Melted cheese
- とろけたチーズ
例文
My daughter loves melted cheese on toast.
「Melted butter」「Melted chocolate」など名詞を変えて使いまわせるフレーズです。
- So tasty
- とってもおいしい!
例文
My wife said, “It’s so tasty!” after one bite.
似た表現で「yummy」もありますが、カジュアルで子供向けの表現となります。
ストーリー内容をチェック
Episode19のストーリーから、ナーリーが出したリスニングクイズの2問を振り返ってみましょう。
- Question 1. Can Shingo cook Italian food?
- Yes, he can.
Shingo: Thanks, but I can cook Italian food.
慎吾さんは「イタリアンは作れるよ」と答えていましたね。普段からパスタを作るのが得意なのかもしれません!
- Question 2. What are quesadillas?
- They’re made with melted cheese and tortillas.
Charlotte: They are so easy to make. It's just melted cheese and tortillas.
ケサディーヤはとろけたチーズとトルティーヤで作るシンプルなメキシコ料理。とても簡単でおいしいよ、とシャーロットが教えてくれましたね。
今日のターゲットフレーズ
今回のターゲットは、会話を切り出す “You know what?” という表現。
ちょっとした話題の転換や、相手の興味を引く導入に使える便利なフレーズです。
- You know what?
- ねぇ聞いてよ / そういうことなら
“You know what?” は、会話の始めや途中に使えるフレーズです。
会話の始めに使う場合は「ねえ聞いてよ」「ねえ知ってる?」といったニュアンスになり、会話の途中で使えば「そういうことなら」と話を展開させることができます。
Let’s Practice
今回のターゲット「You know what?」を使って、日本語の文を英語にしてみましょう!
- You know what? I'm going to study abroad next year.
- 来年留学することにしたんだ。
決心した…というニュアンスで「I have decided to study abroad next year」と言ってもほぼ同じような表現になるとのこと。
「decide ~しようと決心する」というフレーズも覚えておきたいですね。
Let’s Speak
慎吾さんとナーディのオリジナル英文を振り返ってみましょう!
- Natty: I was thinking of what to do this weekend. Oh, you know what? I want to go to a festival. There's one near my house.
- 今週末何かしようと考えてたんだけど、あ!そういえばフェスティバルに行きたいな。家の近くであるの。
- Shingo: You know what? I had my first baby last year.
- ねえ聞いてよ、去年第一子が生まれたんだ。
慎吾さんも去年お子さんが生まれたんですね!
では私も “You know what?” を使って英文を作ってみました!
- You know what? I read a picture book with my daughter every night.
- ねえ聞いてよ、毎晩娘と絵本を読んでるんだ。
今日のまとめ
今回は会話の切り出しや展開に使える“You know what?” の表現を学びました。
話の始めに「ねえ聞いてよ」、話の途中では「そういうことなら」といった意味で使えるとても便利なフレーズです。
Charlotte: They're so easy to make. It's just melted cheese and tortillas. So tasty!
Shingo: You know what? I'm going to make them tonight.
Charlotte: Wow, Shingo, that's the spirit!
最後のロールプレイでは慎吾さんが “You know what?” を使い「今夜それを作ってみるよ。」と返すことができました。
ナーリーの 「That’s the spirit!(その意気だね!)」 という表現も要チェックです。ぜひ皆さんも使ってみてくださいね。
それでは、See you next time!