いいかげんなパパのENGLISH

おうち英語と、お出かけの記録

中学生の基礎英語レベル2 Episode21|Who+動詞の過去形 ~? で「誰が~したの?」を聞いてみよう!

※当ブログにはプロモーションが含まれています

中学生の基礎英語レベル2 Episode21のサムネイル画像

4月から始まった「中学生の基礎英語レベル2」も1ヶ月が経ちました!みなさん、学習は続けられていますか?
私自身、「上達してる!」という実感はまだまだないのですが、まずは1年間続けることを目標に頑張っていこうと思います。

さて、今回のストーリーでは、慎吾さんが知り合いの外国人・ヴィクターさんを英語で案内する様子が描かれました。
今回のフレーズをマスターして、「誰が…したの?」と英語で自然に聞けるようになりましょう!

この記事では、Episode21のストーリーを振り返りながら、Who 動詞の過去形 を使ったフレーズを学んでいきます。Let’s get started!

NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?

「こんな時どう言えばいいの?」をテーマに、実践的な英会話フレーズと基本文法を身につけることができます。

テキストの価格(1ヶ月分) 定価 660円(本体600円)
出演者 講師:工藤 洋路
生徒役:藤森 慎吾(オリエンタルラジオ)
パートナー:Nari(ナーリー)

放送スケジュール

チャンネル 放送日 放送時間
ラジオ第2(本放送) 月〜金 午前6:30〜6:45
ラジオ第2(再放送) 月〜金 午後1:15〜1:30 / 午後7:00〜7:15 / 午後9:15〜9:30
NHK-FM(再放送) 月〜金 午後11:45〜0:00
ラジオ第2(週末まとめ再放送) 午後10:15〜11:30(5回分)

放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。

こいのぼりが欲しい! Episode21 Story

Victor: Thanks for showing me around Tokyo, Shingo.
Shingo: My pleasure. This shop sells plastic food samples.
Victor: Perfect. These are great souvenirs.
Shingo: Interesting.
Victor: Hey, do they sell Koinobori here?
Shingo: Oh, um, I don't know.
Victor: I want to celebrate Children's Day with my kids back home.
Shingo: えーと、Who… did you teach?
Victor: Who did I teach what?

浅草を訪れた慎吾さんとビクターさん。
お土産屋さんで食品サンプルを見つけて盛り上がる中、ビクターさんが「こいのぼりを買いたい」と言い出します。
しかし慎吾さんは、うまく英語で聞き返すことができず戸惑ってしまいました。

Learn Expressions

今回のストーリーに登場した英語表現をピックアップしてご紹介します。

show…around~
(人)に(場所)〜を案内する
My pleasure.
どういたしまして
food sample
食品サンプル
souvenir
お土産
celebrate
~を祝う

Let's Check

Episode21のストーリーから、ナーリーが出したリスニングクイズの2問を振り返ってみましょう。

Question 1. What does the shop sell?
It sells plastic food samples.
Question 2. Did Victor buy Koinobori at the shop?
No, he didn’t.

Today's Target

今回のターゲットは、“Who taught you about ~?” という表現。
「誰が〜について教えてくれたの?」と聞きたいときに使える便利なフレーズです。

Who taught you about Koinobori?
誰が鯉のぼりについて教えてくれたの?

“Who” が主語の疑問文では、語順を変えずにそのまま文章が続きます。
例:she taught you about Koinobori?(彼女はあなたにこいのぼりについて教えてくれた)
あとはナーリーの“taught” が“ッタァー”に聞こえるのは私だけでしょうか…。

Let’s Practice

今回のターゲット「Who taught you about ~?」を使って、日本語の文を英語にしてみましょう!

Who taught you English last year?
昨年は誰があなたたちに英語を教えてくれたの?
Who took this beautiful photo?
この美しい写真、誰が撮ったの?

「誰が~したの?」と聞くときは、“Who” を主語にして、動詞は過去形でしたね!
通常の文と語順はそのままなので、一度覚えれば使いやすそうです。

Try Again

Victor: I want to celebrate Children's Day with my kids back home.
Shingo: Who taught you about Koinobori?
Nari: I read about it online.

慎吾さんが「だれがこいのぼりについて教えてくれたの?」と言ったことで、ナーリーが「ネットで読んだんだよ」と教えてくれました。

今日のまとめ

今回は「誰が~したの?」と相手にたずねる表現 “Who+動詞の過去形” を学びました。
主語の部分に 疑問詞 “Who” を置くだけで、語順を変えずに質問文が作れる便利な文型でしたね。
それでは、See you next time!

公式テキストのレビュー記事はこちら