いいかげんなパパのENGLISH

おうち英語と、お出かけの記録

中学生の基礎英語レベル2 Episode22|Isn't it too ~? で「~すぎない?」と驚きを伝えよう!

※当ブログにはプロモーションが含まれています

中学生の基礎英語レベル2 Episode22のサムネイル画像

今年のGWは今日まで!皆さん、英語学習のペースは保てていますか?明日から仕事が始まる方が多いと思いますが、引き続き英語学習に取り組んでいきましょう!
さて、今回のエピソードでは、慎吾さんが外国人のヴィクターと一緒にこいのぼり探しに出かけます。
そこで登場したのが、今回のフレーズ 「~すぎない?」 を英語で言う “Isn't it too ~?”

この記事では、Episode22のストーリーを振り返りながら、「〜すぎない?」と驚きや確認を込めて伝える表現を学んでいきます。Let’s get started!

NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?

「こんな時どう言えばいいの?」をテーマに、実践的な英会話フレーズと基本文法を身につけることができます。

テキストの価格(1ヶ月分) 定価 660円(本体600円)
出演者 講師:工藤 洋路
生徒役:藤森 慎吾(オリエンタルラジオ)
パートナー:Nari(ナーリー)

放送スケジュール

チャンネル 放送日 放送時間
ラジオ第2(本放送) 月〜金 午前6:30〜6:45
ラジオ第2(再放送) 月〜金 午後1:15〜1:30 / 午後7:00〜7:15 / 午後9:15〜9:30
NHK-FM(再放送) 月〜金 午後11:45〜0:00
ラジオ第2(週末まとめ再放送) 午後10:15〜11:30(5回分)

放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。

こいのぼりを買いに! Episode22 Story

Shingo: This shop has koinobori.
Victor: Wow! So many sizes and colors!
Shingo: Yeah. Look at that one.
Victor: It's gigantic!
Shingo: ええー! I didn't know they were this big.
Victor: Yeah, that's pretty awesome.
Shingo: Which set will you buy?
Victor: Hmm. I'll take the big one.
Shingo: えっと… It is… no… big?
Victor: No big…

慎吾さんはヴィクターをこいのぼりが売っているお店に案内しました。
ところが、大きすぎるこいのぼりを選んだ彼に、慎吾さんは英語で「それ、大きすぎない?」とツッコミを入れたかったようです。

Learn Expressions

今回のストーリーに登場した表現の中から、使える英語フレーズをピックアップしてご紹介します。

gigantic
とても大きい
this big
こんなに大きい(程度を表す)
set
ひと組、ひとそろえ
I'll take ~
~を買います(買い物中に買うものを決めたときに使う表現

Let's Check

ナーリーが出題したリスニングクイズを振り返りながら、内容をチェックしていきましょう。

Question 1. Does the shop sell many sets of koinobori?
Yes, it does.
Question 2. Does Victor want to buy a small one?
No, he doesn’t.

Today's Target

今回のターゲットは、“Isn't it too ~?” という表現。
「~すぎない?」と驚きや確認の気持ちを込めて聞きたいときに使える便利なフレーズです。

Isn't it too big?
それ、大きすぎない?

この文は、否定疑問文と呼ばれます。
IsやDoなどに “not” を置いて、「本当にそうなの?」と少し驚きや疑いを込めた聞き方になります。
例:Aren't you hungry?(おなか、すいてないの?)

さらに、程度があるレベルをすぎている時には“too + 形容詞” で「〜すぎる」と表現することができ、否定疑問文と組み合わせて使ことも多いとのこと。
例:Isn't this soup too hot(このスープ、熱すぎない?)

Let’s Practice

今回のターゲットフレーズ “Isn't it too ~?” を使って、いろいろな「~すぎない?」の表現にチャレンジしてみましょう!

Isn't that too small?
それ、小さすぎない?
Isn't this homework too difficult?
この宿題、難しすぎない?

“Isn't it too ~?” は、何かに驚いたり、「本当にそれでいいの?」と確認したりするときにピッタリの表現。
娘がお昼寝をしないときには「Aren't you sleepy?」を、朝早く起きすぎたときには「Isn't it too early?」など使ってみたいと思います。

Try Again

Nari: Hmm. I'll take the big one.
Shingo: Really? Isn't it too big?
Nari: Nah. I always say, "Go big or go home."

慎吾さんが「大きすぎない?」と英語でツッコミを入れると、ビクター役のナーリーが「どうせやるなら派手にやれ!」と答えてくれました。

今日のまとめ

今回は「~すぎない?」と相手にたずねる表現 “Isn't it too ~?” を学びました。
このフレーズは、驚き・心配・確認など、さまざまな気持ちを英語で伝えるのにとても便利です。

疑問文の形は、isn't + 主語 + too + 形容詞?
リズムで覚えて使いこなせるようになりたいです!
それでは、See you next time!

公式テキスト
レビュー記事はこちら