いいかげんなパパのENGLISH

おうち英語と、お出かけの記録

中学生の基礎英語レベル2 Episode32|I have to ~(~しなくちゃ)を使ってみよう!

※当ブログにはプロモーションが含まれています

中学生の基礎英語レベル2 Episode32のサムネイル画像

Episode32では、前回に続き犬の散歩をする慎吾さんが、別の外国の方に話しかけられる様子が描かれていました。
「トリミングに連れていかなくちゃ」と伝えたかったのに、上手くいかなかったようです。

今回は「~しなくてはいけない」と義務を伝える英語表現 “I have to ~” を学びました。mustとのニュアンスの違いについてもご紹介します!

NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?

「こんな時どう言えばいいの?」をテーマに、実践的な英会話フレーズと基本文法を身につけることができます。

テキストの価格(1ヶ月分) 定価 660円(本体600円)
出演者 講師:工藤 洋路
生徒役:藤森 慎吾(オリエンタルラジオ)
パートナー:Nari(ナーリー)

放送スケジュール

チャンネル 放送日 放送時間
ラジオ第2(本放送) 月〜金 午前6:30〜6:45
ラジオ第2(再放送) 月〜金 午後1:15〜1:30 / 午後7:00〜7:15 / 午後9:15〜9:30
NHK-FM(再放送) 月〜金 午後11:45〜0:00
ラジオ第2(週末まとめ再放送) 午後10:15〜11:30(5回分)

放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。

ペットとお散歩 Episode32 Story

Woman: What a cute dog.
Shingo: Thanks. Your dog looks happy.
Woman: He is. He loves to play outside.
Shingo: That's nice.
Woman: I guess so. But he always gets so dirty.
Shingo: Really? He's clean right now.
Woman: I just took him to the groomer's yesterday.
Shingo: Oh... me too.
Woman: You did? But...

Learn Expressions

Love to do
〜するのが大好き
I guess so
そうかも

完全にではないけれど、ある程度同意しているときに使う表現。「まあ、そうかな」といったニュアンスです。

Get dirty
汚れる

“get + 形容詞” の形で「〜になる」という意味になります。

Groomer
ペットの美容師

Let's Check

ナーリーの質問に答えてみましょう。

Question 1: What does the woman's dog love to do?
He loves to play outside.
Question 2: Why is the woman's dog clean now?
Because she took him to the groomer's yesterday.

take A to B(AをBに連れて行く)” の使い方も覚えたいです。

Today's Target

今回のターゲットフレーズは、“I have to ~” (~しなくてはいけない) という「義務」を表す表現です。

I have to take my dog to the groomer’s.
うちの犬をトリミングに連れて行かなくちゃ。

“have to” は「~しなければならない」という意味で、客観的な義務を表す時に使います。
例:I have to wake up early tomorrow. (明日は早く起きないといけない)

前回学んだ “must not” の “must” も「~しなくてはいけない」という義務を表す表現ですが、“must” の方は話し手の意思や気持ちから、そうしなくてはいけないときに使うとのこと。
少しややこしいですが、「mustはhave toより強制力が強い!」と覚えるのがよいかもしれませんね。

否定形になると意味が大きく変わるので、注意が必要です。
例:don't have to (~する必要はない/~しなくてもいいよ) ← 義務の否定
例:must not (~してはいけない) ← 禁止

上記のことから「must=have to」とせず、別々の意味として覚えるのがよいでしょう。

Let’s Practice

今回のターゲットフレーズ “I have to ~”(~しなくてはいけない) を使って、実際に英文を作ってみましょう!

I have to finish my homework by 7 o'clock.
7時までに宿題を終わらせなくてはいけません。
I have to stretch every day.
毎日ストレッチをしなくてはいけません。
I have to take my dog for a walk.
犬の散歩に行かなくてはいけません。
I have to shower before bed.
寝る前にシャワーを浴びなくてはいけません。

例文の2問目で、慎吾さんは「until」を使っていましたが、これはよくある間違いだそうです。
「until」は「~まで(ずっと継続して)」という意味合いが強く、「by」は「~までに(その時点を期限として)」という意味になります。
このように意味が異なるため、使い分けをしっかり覚えておきたいですね。

Try Again

Episode32のストーリーを完成させてみましょう。
慎吾さんが言いたかったのは、「うちの犬もトリミングに連れて行かなくちゃ」でした。

Nari: I just took him to the groomer's yesterday.
Shingo: Oh, I have to take my dog to the groomer's too.
Nari: Really? I like her shaggy coat.

“too” を文末につけるているので、「〜私も」という意味になります!
ナーリーが「私はそのモフモフの毛が好きだけどね」と答えてくれましたね。

今日のまとめ

今回は、何かを「しなくてはいけない」と伝える表現 “I have to ~” を学びました。

I have to take my dog to the groomer’s.
うちの犬をトリミングに連れて行かなくちゃ。

“have to” は日常生活でもよく使う便利な表現ですが、mustとのニュアンスの違いが難しかったです。
では最後に、私が作った英文を紹介して終わりたいと思います。
See you next time!

I have to bathe my baby.
うちの子どもをお風呂に入れなくちゃ。

公式テキスト
レビュー記事はこちら