オーストラリア人の友人デイブと買い物に出かけた慎吾さん。
暑い夏を乗り切るため、「何か涼しくなれるものが欲しい」と伝えようとしましたが、「何かを冷やす必要がある」と、少し違うニュアンスで伝わってしまいました。
今回のポイントは、「~するための何か」と伝える表現“something to + 動詞の原形 + with”です。
- NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?
- そろそろ衣替え Episode52 Story
- Learn Expressions
- Let's Check
- Today's Target
- Try Again
- 今日のまとめ
NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?
「こんな時どう言えばいいの?」をテーマに、実践的な英会話フレーズと基本文法を身につけることができます。
テキストの価格(1ヶ月分) | 定価 660円(本体600円) |
---|---|
出演者 | 講師:工藤 洋路 生徒役:藤森 慎吾(オリエンタルラジオ) パートナー:Nari(ナーリー) |
放送スケジュール
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
ラジオ第2(本放送) | 月〜金 | 午前6:30〜6:45 |
放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。
そろそろ衣替え Episode52 Story
Dave: Look! Even the students are wearing their summer uniforms now.
Shingo: Yeah. The rainy season is finally over.
Dave: The convenience stores are selling frozen sports drinks.
Shingo: I love those.
Dave: Me too. Perfect for summertime.
Shingo: This shop has a lot of summer items.
Dave: Yeah, shall we go in?
Shingo: Sure! I need to えっと… cool down… えっと、何だ… something.
Dave: Something? What do you need to cool down?
「何か涼しくなるものが欲しい」と言いたかった慎吾さん。
「I need to cool down something」と言ったことで、デイブに「何を冷やす必要があるの?」と聞き返されてしまいました。
Learn Expressions
- even
- ~でさえ/~だって
- frozen
- 冷凍の
- perfect for
- ~にぴったり
- item
- 品物
- Shall we go in?
- 入ってみようか?
※Let's go in.とほぼ同じ意味で使えます。
Let's Check
ナーリーの質問に答えてみましょう。
Question 1
- What are the students wearing?
- They are wearing their summer uniforms.
Question 2
- What does the shop sell?
- It sells a lot of summer items.
Today's Target
今回のターゲットは、「~するための何か」と表現する“名詞 + to不定詞 + 前置詞”の形です。「to不定詞」が前の名詞を修飾する使い方ですが、最後に前置詞がつくのがポイントでしたね。
- I need something to cool down with.
- 何か涼しくなれるものが欲しいです。
もともとは“cool down with something(何かで涼しくなる)”という形ですが、この“something”が前に出て、“to cool down with”が後ろから説明する形になっています。
to不定詞の形容詞的用法には、最後が前置詞で終わる形もあるんですね。
例文1
- I need something to write with.
- 何か書くものが必要です。
例文2
- I'm looking for a house to live in around here.
- このあたりで住む家を探しているところです。
例文3
- Do you have something to open this can with?
- この缶を開けるための何かを持っていますか?
例文4
- My baby needs something to play with.
- 私の赤ちゃんは何か遊ぶものが必要です。
Try Again
Episodeのストーリーを完成させてみましょう。
Dave: Yeah, shall we go in?
Shingo: Sure. I need something to cool down with.
Dave: How about a portable fan?
今日のまとめ
今日のレッスンでは、「~するための何か」を表現する“名詞 + to不定詞 + 前置詞”の形を学びました。
- I need something to cool down with.
- 何か涼しくなれるものが欲しいです。
この表現では、最後の前置詞がとても重要でした。
例えば、“something to write with”ならペンなどの「筆記用具」、一方で、“something to write on”なら紙などの「書く場所」を指します。
前置詞ひとつで意味が変わる、面白い表現ですね!
最後に私も“名詞 + to不定詞 + 前置詞”を使って文をつくってみました!
See you next time!
- I'm looking for a chair to sit on.
- 私は座るための椅子を探しています。
公式テキスト
レビュー記事はこちら