いいかげんなパパのENGLISH

おうち英語と、お出かけの記録

中学生の基礎英語レベル2 Episode53|「嬉しい」「驚いた」を英語で言える?to不定詞で表現力アップ!

※当ブログにはプロモーションが含まれています

中学生の基礎英語レベル2 Episode53のサムネイル画像

オーストラリア人の友人デイブと買い物に出かけた慎吾さん。
デイブが初対面の店員さんにとても気さくに話しかけるのを見て、驚いたようです。

今回のポイントは、驚きや喜びなどの感情とその理由を伝える表現 “感情を表す形容詞 + to不定詞” です。

NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組?

「こんな時どう言えばいいの?」をテーマに、実践的な英会話フレーズと基本文法を身につけることができます。

テキストの価格(1ヶ月分) 定価 660円(本体600円)
出演者 講師:工藤 洋路
生徒役:藤森 慎吾(オリエンタルラジオ)
パートナー:Nari(ナーリー)

放送スケジュール

チャンネル 放送日 放送時間
ラジオ第2(本放送) 月〜金 午前6:30〜6:45

放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。

そろそろ衣替え Episode53 Story

Clerk: いらっしゃいませー。
Dave: こんにちは!元気ですか?
Clerk: あ、元気です。
Shingo: Do you know her?
Dave: No.
Shingo: Oh! But you chatted with her.
Dave: Yeah. Is that a problem?
Shingo: Of course not. But we usually don't do that in Japan.
Dave: Ah, we're more casual in Australia. We chat with everybody.
Shingo: I see. あー… びっくり!
Dave: Huh?

デイブのフレンドリーな行動に驚いた慎吾さん。
「それを見てびっくりしたよ」と伝えたかったのですが、とっさに日本語で言ってしまいました。

Learn Expressions

chat with
~とおしゃべりする
Of course not.
もちろん違うよ。
casual
カジュアルな、くだけた

Let's Check

ナーリーの質問に答えてみましょう。

Question 1

Did Dave know the clerk?
No, he didn't.

Question 2

Did Shingo chat with the clerk?
No, he didn't.

Today's Target

今回のターゲットは、感情とその理由をセットで表現する“感情を表す形容詞 + to不定詞”の形です。「to不定詞」が、なぜそのような感情になったのかを説明する役割を果たします。

I was surprised to see that.
それを見てびっくりしました。

「surprised(驚いた)」という感情の理由を、後ろの「to see that(それを見たこと)」が説明していますね。この形を使えば、様々な気持ちをより具体的に伝えることができます。

例文1

I was surprised to see you here.
ここであなたに会ってびっくりしました。

例文2

I'm glad to see your smile.
あなたの笑顔が見られて嬉しいです。

例文3

I was surprised to see a robot at the reception desk.
受付にいるロボットを見て驚いた。

例文4

My mother was surprised to listen to Kiso-Eigo Level 2.
She didn't know I was on the program.
私の母は基礎英語レベル2を聞いて驚きました。私が出演していることを知らなかったんです。

Try Again

Episodeのストーリーを完成させてみましょう。

Dave: Ah, we're more casual in Australia. We chat with everybody.
Shingo: Ah, I see! I was surprised to see that.
Dave: It's totally natural for me.

今日のまとめ

今日のレッスンでは、ある気持ちや感情を抱いたときに、その理由となっている動作や行動を伝える “感情を表す形容詞 + to不定詞” の形を学びました。

I was surprised to see that.
それを見てびっくりしました。

surprised(驚いた)、glad(嬉しい)、sad(悲しい)、happy(幸せ)など、色々な感情の形容詞と組み合わせることで、表現の幅がぐっと広がりますね。

最後に私も“感情を表す形容詞 + to不定詞”を使って文をつくってみました!
See you next time!

My daughter had fun playing with water at nursery. I was glad to hear that.
娘が保育園で水遊びを楽しんだみたいで、それを聞いて私も嬉しくなりました。

公式テキスト
レビュー記事はこちら