カールとニコは、人間の世界への扉を探すために、ファーウッド・フォレストの中を歩き回ります。カールは何かを思い出し、建物の間の狭い路地にニコを連れていきます。
今回は、疑問詞 “When” を使って、いつ~したのかを尋ねる表現を学びます!
- NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組?
- Episode 39 Story アメリカへの扉
- Tell Me More!
- Today's Key Sentence
- Say It!
- 今日のまとめ
NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組?
ストーリーを楽しみながら、中学校で学ぶ文法や英語表現をしっかり身につけることをテーマにしたラジオ番組です。
あらすじ
ある日のこと。公園のベンチで日記を書いていたニコは、だれかに話しかけられました。
声の主はなんとネズミ! ネズミは「ぼくはカール」と名乗ります。
英語で会話を続けるふたりでしたが、カールは話をさえぎって「行かなきゃ!」と走っていきます。
追ううちに、自分の見知らぬ森のなかに立っていることに気づいたニコ。
実は、その森は英語を話す不思議な世界「ファーウッド・フォレスト」だったのです。
テキストの価格(1ヶ月分) | 定価 660円(本体600円) |
---|---|
出演者 | 講師:本多 敏幸 NICO役:森迫 永依 パートナー:Chris Nelson(クリス・ネルソン) パートナー:Diana Garnet(ダイアナ・ガーネット) |
放送スケジュール
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
ラジオ第2(本放送) | 月〜金 | 午前6:15〜6:30 |
放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。
Episode 39 Story アメリカへの扉
英文
Carl: Let's see. It was right here. Yes.
Nico: What was here?
Carl: The door to America.
Nico: What? When did you go to America?
Carl: Two years ago.
Nico: Carl, America is in my world.
Carl: Oh, so we have many doors to your world.
Nico: That's good. I can go home someday.
日本語訳
カール:えーと。それはちょうどここにあったんだ。うん。
ニコ:ここに何があったの?
カール:アメリカへの扉。
ニコ:え?あなたはいつアメリカへ行ったの?
カール:2年前だよ。
ニコ:カール、アメリカは私の世界にあるよ。
カール:ああ、だったら、君の世界への扉はたくさんあるよ。
ニコ:よかった。わたし、家に帰ることができる…いつか。
“ago” は「(今から)~前に」という意味で、過去の出来事を表すときによく使われます。例えば、“Two years ago” は「2年前に」となります。
Tell Me More!
このコーナーではストーリーに出てきた言葉や英文を練習します。今日取り上げるのはこちら。
- Let's see.
- ええと。/そうだなあ。
Let's see. は、何かを思い出したり、考えたりするときに使う「つなぎ言葉」です。
日本語の「えっと」や「そうですねえ」といったニュアンスで、会話の途中で間を持たせたいときに便利です。
クリスとダイアナの会話例
- What do you want to order?
- 注文は何にしますか?
- Let's see. I think I'll have a cheeseburger.
- えっと、そうだな。チーズバーガーにしようかな。
中学生の基礎英語レベル2 Episode24で出てきたWell, let me see も同じように間を埋める「つなぎ言葉」として紹介されていました。
Today's Key Sentence
- When did you go to America?
- あなたはいつアメリカへ行ったのですか?
- Two years ago.
- 2年前です。
過去の出来事について「いつ~したのですか?」と尋ねるときは、疑問詞 When を文の先頭に置き、その後に did + 主語 + 動詞の原形 の形を続けます。
答えるときは、具体的な時期や期間を返しましょう。
その他の例文
- When did Jim leave the hotel?
- ジムはいつそのホテルを出発したのですか?
- This morning.
- 今朝です。
- When did you do your homework?
- あなたはいつ宿題をしましたか?
- Before dinner.
- 夕食前です。
- When were you in Singapore?
- あなたはいつシンガポールにいましたか?
- About 10 years ago.
- およそ10年前です。
- When was your brother's birthday?
- あなたのお兄さんの誕生日はいつでしたか?
- When did you go to London?
- あなたはいつロンドンへ行ったのですか?
be動詞の過去形(was/were)を使って「いつ~でしたか?」と尋ねる場合は、When + was/were + 主語 ...? の形になります。
Say It!
今回の「Say It!」では、疑問詞 “When” を使った過去の質問と、それに対する答え方を練習しました。
- When did you go to Kagoshima?
- いつ鹿児島へ行きましたか?
- Two years ago.
- 2年前だよ。
- When did you go to Fukuoka?
- いつ福岡へ行きましたか?
- When were you in Canada?
- いつカナダにいたのですか?
- About six years ago.
- およそ6年前です。
今日のまとめ
今回は、疑問詞 “When” を使って過去の出来事について尋ねる疑問文「When did you ...?」や「When were you ...?」の使い方を学びました。
「あなたはいつアメリカへ行ったのですか?」や「あなたはいつシンガポールにいましたか?」など、過去の特定の時点について尋ねる表現が中心でしたね。
- When did you go to America?
- あなたはいつアメリカへ行ったのですか?
最後に、私が作った例文を紹介して終わりたいと思います。ぜひ英語でコメントしてください。
See you next time!
- When did you start learning English?
- あなたはいつ英語を学び始めましたか?
公式テキスト
レビュー記事はこちら