カールはニコを立派なオペラハウスへ連れてきました。そこへブライアンという男の子が現れ、カールに遅刻だと声をかけます。どうやらブライアンはカールの兄弟のようでした!
今回は「これ」や「あれ」を表す代名詞について学びます!
- NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組?
- Lesson 42 Story オペラハウスでパフォーマンス?
- Tell Me More!
- Today's Key Sentence
- Try Repeating!
- Say It!
- 今日のまとめ
NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組?
ストーリーを楽しみながら、中学校で学ぶ文法や英語表現をしっかり身につけることをテーマにしたラジオ番組です。
あらすじ
ある日のこと。公園のベンチで日記を書いていたニコは、だれかに話しかけられました。
声の主はなんとネズミ! ネズミは「ぼくはカール」と名乗ります。
英語で会話を続けるふたりでしたが、カールは話をさえぎって「行かなきゃ!」と走っていきます。
追ううちに、自分の見知らぬ森のなかに立っていることに気づいたニコ。
実は、その森は英語を話す不思議な世界「ファーウッド・フォレスト」だったのです。
テキストの価格(1ヶ月分) | 定価 660円(本体600円) |
---|---|
出演者 | 講師:本多 敏幸 NICO役:森迫 永依 パートナー:Chris Nelson(クリス・ネルソン) パートナー:Diana Garnet(ダイアナ・ガーネット) |
放送スケジュール
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
ラジオ第2(本放送) | 月〜金 | 午前6:15〜6:30 |
放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。
Lesson 42 Story オペラハウスでパフォーマンス?
英文
Carl: Welcome to the Firwood Opera House!
Nico: Wow! This is an amazing building!
Brian: Carl, you're late!
Carl: Sorry, Brian. Nico, this is my brother.
Nico: Nice to meet you.
Brian: Welcome, Nico. You can watch our performance.
Nico: You perform at the opera house?
Carl: Yeah! Well, outside.
Nico: Oh, I see.
日本語訳
カール:ようこそ、ファーウッド・オペラハウスへ!
ニコ:わー!これはすごい建物だね!
ブライアン:カール、遅いよ!
カール:ごめん、ブライアン。ニコ、こちらはぼくのお兄さんだよ。
ニコ:はじめまして。
ブライアン:ようこそ、ニコ。ぼくたちのパフォーマンスを見てね。
ニコ:オペラハウスでパフォーマンスをするの?
カール:そうだよ!まあ、外でだけど。
ニコ:あー、なるほど。
カールとブライアンはストリートパフォーマンスをするようですね!どんな内容なのか気になります。
Tell Me More!
今回の「Tell Me More!」では、ストーリーに登場した表現 “You’re late.(遅刻だよ)” を取り上げていました。
- You’re late.(遅刻だよ。)
- Sorry, I overslept.(ごめん、寝坊した。)
この表現は、相手が遅刻していることが明らかな状況で、あえて口に出して伝えるため、注意ようなニュアンスが含まれています。
その他の例文
- You’re wrong.
- 間違ってるよ。
- You’re lying.
- 嘘つき。
- You’re right on time.
- ぴったりの時間に来たね。
- You’re smart.
- 頭がいいね。
- You’re so talented!
- すごい才能だよ!
このように状況や後に続く言葉によって、相手を注意したり、逆に褒めたりと、様々なニュアンスで使うことができます!
Today's Key Sentence
- This is an amazing building.
- これはすごい建物です。
“This” は「これ」や「こちら」という意味の代名詞で、話し手の近くにある「単数のものや人」を指します。
一方、話し手から遠くにある「単数のものや人」を指すときは “That”(あれ、あちら)を使います。
その他の例文
- This beach is wonderful.
- このビーチは素晴らしいです。
- That is my classmate Miki.
- あちらは私のクラスメイトのミキです。
- Is that girl on the swim team?
- あの女の子は水泳部に入っていますか?
Try Repeating!
今回の「Try Repeating!」では、今日学んだ “This” と “That” を使った文を練習しました。
- This book is expensive.
- この本は値段が高いです。
- That woman is my grandmother.
- あの女の人は私の祖母です。
Say It!
「Say It!」では、友達と写真を見せ合いながら話す練習や、自分の友達を紹介する練習をしました!
- This boy can play the piano very well.
- この男の子はとても上手にピアノを弾くことができます。
この例文では助動詞の “can” を使って「~することができる」と表現していますが、わたしは “can” を使わずに “This boy is good at the piano.”と表現しました。どちらででも意味は通じますね!
今日のまとめ
今回は、“This” と “That” の使い方を学びました。今日のキーセンテンスをもう一度確認しましょう。
- This is an amazing building.
- これはすごい建物です。
オペラハウスの外でパフォーマンスをするというカールとブライアン。一体どんなパフォーマンスなのでしょうか?次回も楽しみです!
See you next time!
公式テキスト
レビュー記事はこちら