ディアドリー洋裁店で、再びお手伝いをすることになったニコ。どうやら、とても大事なお客様が来るようで、店主のディアドリーさんは大忙しのようです。
今回は、疑問詞を使った疑問文の作り方について学んでいきます。
NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組?
ストーリーを楽しみながら、中学校で学ぶ文法や英語表現をしっかり身につけることをテーマにしたラジオ番組です。
あらすじ
ある日のこと。公園のベンチで日記を書いていたニコは、だれかに話しかけられました。
声の主はなんとネズミ! ネズミは「ぼくはカール」と名乗ります。
英語で会話を続けるふたりでしたが、カールは話をさえぎって「行かなきゃ!」と走っていきます。
追ううちに、自分の見知らぬ森のなかに立っていることに気づいたニコ。
実は、その森は英語を話す不思議な世界「ファーウッド・フォレスト」だったのです。
テキストの価格(1ヶ月分) | 定価 660円(本体600円) |
---|---|
出演者 | 講師:本多 敏幸 NICO役:森迫 永依 パートナー:Chris Nelson(クリス・ネルソン) パートナー:Diana Garnet(ダイアナ・ガーネット) |
放送スケジュール
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
ラジオ第2(本放送) | 月〜金 | 午前6:15〜6:30 |
放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。
Lesson51 大事なお客様
英文
Dierdre: Nico! How are you, dear?
Nico: Fine, thanks. And you?
Dierdre: Busy, busy. Our big customer contacted us.
Nico: Big customer?
Dierdre: Yes. He's very important. He needs a new suit.
Nico: When does he want it?
Dierdre: Next week! Can you help me? I can pay you.
Nico: Pay? Really? Sure.
Dierdre: Wonderful!
日本語訳
ディアドリー:ニコ! 元気にしてる?
ニコ:元気です、ありがとう。ディアドリーさんは?
ディアドリー:忙しい、忙しい。大事なお客様から連絡があったのよ。
ニコ:大事なお客様?
ディアドリー:ええ。とても重要な方よ。新しいスーツが必要なんですって。
ニコ:それはいつ必要なんですか?
ディアドリー:来週よ! 手伝ってくれない? お礼はするわ。
ニコ:お礼? 本当に? もちろん。
ディアドリー:素晴らしいわ!
リアドリーさんから「お礼(お給料)はする」と聞いて、喜んでお手伝いを引き受けたニコ。新しいスーツを必要としている大事なお客様とは、いったい誰なのでしょうか。気になりますね!
Tell Me More!
「Tell Me More!」では、”big customer” のように、「大きい」以外の意味で使われる "big" について学びました。
- big customer
- 大事なお客様
"big" には「大きい」という意味のほかに、「大切な」「重要な」という意味もあります。
例えば、"I have a big test tomorrow." は「明日は重要なテストがある」という意味になります。
他にも、結婚式などその人にとっての「大切な日」を "big day" と言ったり、偉くて重要な「ボス」のことを "The Big Boss" と表現したりします。
Today's Key Sentence
- When does he want it?
- 彼はいつそれを必要としていますか?
"When"(いつ)や "Where"(どこで)などの疑問詞を使って質問するときは、「疑問詞 + 疑問文」の語順になります。
今回のキーセンテンスでは、疑問詞 "When" のあとに、主語が3人称単数(he)のときの疑問文 "Does he want it?" が続いていますね。
例文1
- How many tennis rackets does Karen have?
- カレンはテニスラケットを何本持っていますか?
例文2
- What kind of novels does Yuki like?
- ユキはどんな種類の小説が好きですか?
例文3
- What color does your sister like?
- あなたの妹は何色が好きですか?
例文4
- Where does your mother buy groceries?
- あなたのお母さんはどこで食料品を買いますか?
Say It!
「Say It!」では、友達の好きなものについて、疑問詞を使った疑問文でたずねる練習をしました。
例文1
Chris: Sayuri in Class B is good at playing sports.
Diana: Yeah. She plays a lot of sports.
You: What sports does she play?
Chris: She plays tennis, soccer, basketball, and volleyball.
Youの部分で「彼女はどんなスポーツをしますか?」とたずねる練習でした。
例文2
Chris: She likes movies.
You: What kind of movies does she like?
Diana: She likes fantasy movies.
Youの部分では、「彼女はどんな種類の映画が好きですか?」とたずねる練習でした。
今日のまとめ
今回は、疑問詞を使った疑問文の作り方 ”疑問詞 + 疑問文” を学びました。今日のキーフレーズをもう一度確認しましょう。
- When does he want it?
- 彼はいつそれを必要としていますか?
疑問詞が文の最初に来ても、そのあとの疑問文の作り方は同じですね。しっかりマスターしていきましょう。
See you next time!
公式テキスト
レビュー記事はこちら