いいかげんなパパのENGLISH

おうち英語と、お出かけの記録

中学生の基礎英語レベル1 Episode53|代名詞の目的格(複数形)を学ぼう!

※当ブログにはプロモーションが含まれています

中学生の基礎英語レベル1 Episode53のサムネイル画像

ディアドリー洋裁店で働くことになったニコ。大事なお客様のためにスーツを仕上げるのを、働き蜂たちが手伝ってくれています。

今回は、一度話題に出た複数の人やものを指すときに使う「代名詞(目的格)」について学んでいきます。

NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組?

ストーリーを楽しみながら、中学校で学ぶ文法や英語表現をしっかり身につけることをテーマにしたラジオ番組です。

あらすじ

ある日のこと。公園のベンチで日記を書いていたニコは、だれかに話しかけられました。
声の主はなんとネズミ! ネズミは「ぼくはカール」と名乗ります。
英語で会話を続けるふたりでしたが、カールは話をさえぎって「行かなきゃ!」と走っていきます。
追ううちに、自分の見知らぬ森のなかに立っていることに気づいたニコ。
実は、その森は英語を話す不思議な世界「ファーウッド・フォレスト」だったのです。

テキストの価格(1ヶ月分) 定価 660円(本体600円)
出演者 講師:本多 敏幸
NICO役:森迫 永依
パートナー:Chris Nelson(クリス・ネルソン)
パートナー:Diana Garnet(ダイアナ・ガーネット)

放送スケジュール

チャンネル 放送日 放送時間
ラジオ第2(本放送) 月〜金 午前6:15〜6:30

放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。

Lesson53 いそがしい、いそがしい、いそがしい

英文

Bees: Busy, busy, busy.
Nico: Wow! You already sewed the jacket buttons. You guys work fast.
Bee 1: Of course, we do.
Bee 2: We're worker bees.
Nico: Deirdre appreciates it, I'm sure.
Bee 1: Oh, yes.
Bee 2: Deirdre loves us.
Deirdre: I love all my helpers. Great work, everyone.
Nico: We're almost finished.
Deirdre: Excellent. Our big customer arrives tomorrow.

日本語訳

ハチ:いそがしい、いそがしい、いそがしい。
ニコ:わー! もうジャケットのボタンを縫ったんだ。みんな、仕事が速い。
ハチ1:もちろん、そうです。
ハチ2:わたしたちは働きバチですよ。
ニコ:ディアドリーさんもきっと感謝していると思うよ。
ハチ1:ええ、そうね。
ハチ2:ディアドリーさんは、わたしたちが大好きなんです。
ディアドリー:手伝ってくれる人はみんな、大好きですよ。みなさん、すばらしい仕事ぶりです。
ニコ:もう少しで終わります。
ディアドリー:すばらしいわ。わたしたちの大事なお客さまがあした、いらっしゃいます。

働き蜂たちの素早い仕事ぶりに、ニコも感心していますね!ディアドリーもみんなの働きに感謝しているようです。

Tell Me More!

テキストでは、動詞を説明する「副詞」について解説されていました。

You guys work fast.
みんな、仕事が速い。

例文1

This dog can swim well.
このイヌは上手に泳ぐことができます。

例文2

I got up early today.
わたしはきょう早く起きた。

Today's Key Sentence

Deirdre loves us.
ディアドリーさんは私たちが大好きです。

今日のキーセンテンスで使われている "us" は、一度話題に出た複数の人を指す「代名詞」のひとつです。
"us" は自分を含む複数の人を表し、"loves" のような一般動詞や、"to" のような前置詞の直後に置く「目的語」として使われます。この文では、"us" が一般動詞 "loves" の目的語になっています。

目的語となる複数の代名詞を下の表で確認しましょう。

人称 性別 主語 目的語
1人称 複数 すべて we us わたしたちを
2人称 you you あなたたちを
3人称 they them 彼らを/彼女らを/それらを

例文1

My family has two birds. I feed them every day.
私の家族は鳥を2羽飼っています。私は毎日彼らにエサをあげます。

例文2

My father can take you to the stadium.
私のお父さんがあなたたちをスタジアムに連れていけます。

例文3

Ms. Yoshida talked to us this morning.
吉田先生が今朝、私たちに話しかけました。

例文4

I have two sisters. I love them.
私には姉が2人います。私は彼女らが大好きです。

例文5

My father often plays the guitar for us.
私の父はよく私たちのためにギターを弾いてくれます。

Say It!

「Say It!」では、ペットショップでの会話練習をしました。

練習1

Chris: These cats are cute. Hmm, I like them, too. And look at those rabbits! They're really cute!
You: I like them too.

クリスが「見て、あのうさぎたち!すごくかわいいね!」と言ったのに対し、「私も彼らが好きです」と答える練習でした。

練習2

Diana: This dog is wagging his tail.
You: He likes us.

ダイアナが「この犬、しっぽを振っているわ」と言ったのに対し、「彼は私たちのことが好きなんですね」と答える練習でした。

今日のまとめ

今回は、一度話題に出た複数の人やものを指す代名詞の「目的格」について学びました。今日のキーフレーズをもう一度確認しましょう。

Deirdre loves us.
ディアドリーさんは私たちが大好きです。

代名詞を上手に使えるようになると、会話がよりスムーズになりますね。しっかりマスターしていきましょう。
See you next time!

公式テキスト
レビュー記事はこちら