ニコとカールは、ベルーガビーチへ行くために駅で待ち合わせをしました。
靴磨きのアライグマたちに再会し、カールから切符を受け取りますが、その切符は1枚しかありませんでした。
今回は、「あなたのもの」を意味する"yours"など、所有を表す代名詞について学んでいきます。
NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組?
ストーリーを楽しみながら、中学校で学ぶ文法や英語表現をしっかり身につけることをテーマにしたラジオ番組です。
あらすじ
ある日のこと。公園のベンチで日記を書いていたニコは、だれかに話しかけられました。
声の主はなんとネズミ! ネズミは「ぼくはカール」と名乗ります。
英語で会話を続けるふたりでしたが、カールは話をさえぎって「行かなきゃ!」と走っていきます。
追ううちに、自分の見知らぬ森のなかに立っていることに気づいたニコ。
実は、その森は英語を話す不思議な世界「ファーウッド・フォレスト」だったのです。
テキストの価格(1ヶ月分) | 定価 660円(本体600円) |
---|---|
出演者 | 講師:本多 敏幸 NICO役:森迫 永依 パートナー:Chris Nelson(クリス・ネルソン) パートナー:Diana Garnet(ダイアナ・ガーネット) |
放送スケジュール
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
ラジオ第2(本放送) | 月〜金 | 午前6:15〜6:30 |
放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。
Lesson58 ニコの切符だよ
英文
Raccoon 1: Shoeshine?
Nico: Sorry, not today.
Raccoon 2: Oh, it's Nico!
Nico: Hey, guys.
Carl: Nico! Ready to go to Beluga Beach?
Nico: Yep. I only have two outfits.
Carl: Right. Here. Take this.
Nico: A train ticket. Thanks! But only one?
Carl: That's yours. I'm small. I can ride for free.
Nico: Nice. Let's go!
Raccoons: Bon voyage!
日本語訳
アライグマ1:靴みがきはいかが?
ニコ:ごめん、きょうはいいよ。
アライグマ2:あれ、ニコだ!
ニコ:やあ、ふたりとも。
カール:ニコ! ベルーガビーチに行く準備はできている?
ニコ:うん。服が2着しかないからね。
カール:そうだね。はい。これを受け取って。
ニコ:列車の切符。ありがとう! でも、1枚だけ?
カール:それはきみのだよ。ぼくは小さいでしょ。ただで乗れるんだよ。
ニコ:いいね。行こう!
アライグマ:よい旅を!
カールは小さいので、無料で電車に乗れるんですね!いよいよベルーガビーチへ出発です。
Tell Me More!
今回は、ニコが靴磨きを断ったときの「Not today.」という表現について解説がありました。
- Not today.
- 今日はやめておきます。
「今日は結構です」のように、誘いや申し出を丁寧に断るときに使える便利なフレーズです。これに似た表現として、次のようなものがあります。
- Not now.
- 今はだめです。/今ではない。
Today's Key Sentence
- That's yours.
- あれはあなたのものです。
今日のキーセンテンスのように、「~のもの」という意味を持つ代名詞を所有代名詞と言います。
yoursは「あなたのもの」という意味の代名詞です。
このように「~のもの」という意味を持つ、単数を表す代名詞には次のようなものがあります。
人称 | 数 | 性別 | 主語 | 〜のもの | 訳 |
---|---|---|---|---|---|
1人称 | 単数 | すべて | I | mine | わたしのもの |
2人称 | you | yours | あなたのもの | ||
3人称 | 男性 | he | his | 彼のもの | |
女性 | she | hers | 彼女のもの | ||
人以外 | it | なし | なし |
例文1
- Is this Kenji's umbrella? - Yes. It's his.
- これはケンジの傘ですか?ーそうです。それは彼のものです。
例文2
- My sister's tennis racket is pink. Mine is red.
- わたしの姉のテニスラケットはピンク色です。わたしのは赤色です。
例文3
- Naomi was just here. That pen is hers.
- ナオミはちょうどここにいました。そのペンは彼女のものです。
例文4
- Your backpack is big. Mine is small.
- あなたのリュックは大きいですね。わたしのは小さいです。
Say It!
「Say It!」では、フードコートで食事を分け合う練習をしました。
例文1
Diana: This hot dog is yours. Here.
Chris: Thank you!
You: This soup is yours.
Diana: That smells good. Thank you.
ここでは、「このスープはあなたのものです。」とダイアナに伝える練習でした。
例文2
You: Is this pie mine?
Diana: Yes. It's yours.
ここでは、「このパイはわたしのですか?」とたずねる練習でした。
今日のまとめ
今回は、「yours」や「mine」など、所有を表す代名詞について学びました。今日のキーフレーズをもう一度確認しましょう。
- That's yours.
- あれはあなたのものです。
列車に乗ったニコとカール。次回のストーリーも楽しみですね。See you next time!
公式テキスト
レビュー記事はこちら