ニコとカールは、ベルーガビーチへ行くために列車に乗り込み、チケットに書かれた番号の客席へと向かいます。ワクワクする冒険の始まりですね。
今回は、「わたしたちのもの」を意味する"ours"など、複数形の所有代名詞について学んでいきます。
NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組?
ストーリーを楽しみながら、中学校で学ぶ文法や英語表現をしっかり身につけることをテーマにしたラジオ番組です。
あらすじ
ある日のこと。公園のベンチで日記を書いていたニコは、だれかに話しかけられました。
声の主はなんとネズミ! ネズミは「ぼくはカール」と名乗ります。
英語で会話を続けるふたりでしたが、カールは話をさえぎって「行かなきゃ!」と走っていきます。
追ううちに、自分の見知らぬ森のなかに立っていることに気づいたニコ。
実は、その森は英語を話す不思議な世界「ファーウッド・フォレスト」だったのです。
テキストの価格(1ヶ月分) | 定価 660円(本体600円) |
---|---|
出演者 | 講師:本多 敏幸 NICO役:森迫 永依 パートナー:Chris Nelson(クリス・ネルソン) パートナー:Diana Garnet(ダイアナ・ガーネット) |
放送スケジュール
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
ラジオ第2(本放送) | 月〜金 | 午前6:15〜6:30 |
放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。
Lesson59 ベッドがある!
英文
Carl: I'm excited!
Nico: Me, too. And a little sad.
Carl: Sad? Why?
Nico: I really like Furwood Forest.
Carl: I'm glad.
Nico: Can we come back?
Carl: Of course. Ah. This compartment is ours.
Nico: Wow! We have beds!
Carl: Yeah. It's a four-day trip.
Nico: Okay, then. Here we go!
Carl: On a new adventure!
日本語訳
カール:ワクワクする!
ニコ:わたしも。あと、ちょっと悲しいかな。
カール:悲しい? どうして?
ニコ:わたし、ファーウッド・フォレストが本当に好きだから。
カール:うれしいな。
ニコ:わたしたち、戻ってこられるの?
カール:もちろんだょ。あ、このコンパートメント(客室)がぼくたちのだよ。
ニコ:わー! ベッドがある!
カール:そうだね。4日間の旅だよ。
ニコ:わかった。じゃあ、出発!
カール:新しい冒険の始まりだ!
4日間もかかる列車の旅!いよいよベルーガビーチへ出発です。
Tell Me More!
今回は、カールが言った「It's a four-day trip.」というフレーズで使われている「four-day」という表現について、テキストに解説が記載されていました。
- four-day
- 4日間の
このように、four と day をハイフン(-)でつなぐと、「4日間の」という意味になります。
このとき、day の部分は単数形になるのがポイントでしたね。
Today's Key Sentence
- This compartment is ours.
- このコンパートメントはわたしたちのものです。
今日のキーセンテンスのように、「~のもの」という意味を持つ代名詞を所有代名詞と言います。
oursは「わたしたちのもの」という意味の代名詞です。
このように「~のもの」という意味を持つ、複数を表す代名詞には次のようなものがあります。
人称 | 数 | 性別 | 主語 | 〜のもの | 訳 |
---|---|---|---|---|---|
1人称 | 複数 | すべて | we | ours | わたしたちのもの |
2人称 | you | yours | あなたたちのもの | ||
3人称 | they | theirs | 彼らのもの/彼女らのもの |
例文1
- That's not our train. Ours is on track 4.
- あれは、わたしたちの電車ではありません。わたしたちのは4番線です。
例文2
- Shiori and Emma share a room. Room 12 is theirs.
- シオリとエマは部屋を共有しています。12号室が彼女たちのものです。
例文3
- Are these clothes yours?
- これらの服はあなたたちのものですか?
例文4
- Is that house yours?
- あの家はあなたたちのものですか?
例文5
- Your school uniform is navy blue. Ours is gray.
- あなたの学校の制服は紺色ですね。私たちのものはグレーです。
Say It!
「Say It!」では、今日の表現を使って会話する練習をしました。
学校の制服の色について会話
Chris: Our school uniform is black.
Diana: Cool. Ours is blue.
You: Ours is navy blue.
Diana: That's so cute!
p class="r-fuki pror">わたしたちのものは紺色です。と答える練習でした。
次に校庭の広さについて会話
Chris: Our schoolyard is very large.
You: Ours is small.
自分の状況に合わせ、校庭の広さについて答える練習でした。
今日のまとめ
今回は、「ours」や「yours」など、複数形の所有を表す代名詞について学びましたね。今日のキーフレーズをもう一度確認しましょう。
- This compartment is ours.
- このコンパートメントはわたしたちのものです。
4日間の列車の旅、どんなことが起こるのでしょうか。次回のストーリーも楽しみですね。See you next time!
公式テキスト
レビュー記事はこちら