いいかげんなパパのENGLISH

おうち英語と、お出かけの記録

中学生の基礎英語レベル1 Episode60|音読で英語力アップ!所有代名詞の復習

※当ブログにはプロモーションが含まれています

中学生の基礎英語レベル1 Episode60のサムネイル画像

今週のレッスンでは、だれかの持ち物について話すときに使う、所有を表す代名詞の使い方を学びました。「あなたの」の your や「彼らの」の their、「あなたのもの」の yours や「わたしたちのもの」の ours など、似ているけれど使い方が違う単語がたくさん出てきましたね。

金曜日は今週の総仕上げです!しっかり復習して、使い分けをマスターしましょう!

NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組?

ストーリーを楽しみながら、中学校で学ぶ文法や英語表現をしっかり身につけることをテーマにしたラジオ番組です。

あらすじ

ある日のこと。公園のベンチで日記を書いていたニコは、だれかに話しかけられました。
声の主はなんとネズミ! ネズミは「ぼくはカール」と名乗ります。
英語で会話を続けるふたりでしたが、カールは話をさえぎって「行かなきゃ!」と走っていきます。
追ううちに、自分の見知らぬ森のなかに立っていることに気づいたニコ。
実は、その森は英語を話す不思議な世界「ファーウッド・フォレスト」だったのです。

テキストの価格(1ヶ月分) 定価 660円(本体600円)
出演者 講師:本多 敏幸
NICO役:森迫 永依
パートナー:Chris Nelson(クリス・ネルソン)
パートナー:Diana Garnet(ダイアナ・ガーネット)

放送スケジュール

チャンネル 放送日 放送時間
ラジオ第2(本放送) 月〜金 午前6:15〜6:30

放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。

Questions about the story

今週のストーリーを振り返った後、次の2つの質問に英語で答えてみましょう!

  1. Does Mayor Big Mouth have any secrets?
  2. Can Karl ride the train for free?

Monday's story

Mayor Bigmouth: Is my suit ready?
Dierdre: Of course, Mayor Bigmouth.
Mayor Bigmouth: Perfect. Where is it?
Nico: This is your suit, Mr. Mayor.
Mayor Bigmouth: Ah. It's excellent! Wait, what's this? A human?
Dierdre: This is Nico.
Mayor Bigmouth: Nico. You're from the human world. Japan?
Nico: That's right! Can I get back somehow?
Mayor Bigmouth: Sorry, kid. Can't help you.
Nico: What?

Tuesday's story

Mayor Bigmouth: Go to Beluga Beach.
Nico: Where?
Carl: The Ocean City.
Mayor Bigmouth: Their king knows everything.
Nico: So, you don't?
Deirdre: Nico, be polite. He's the mayor.
Mayor Bigmouth: It's okay, Deirdre. I know a lot. But I can't tell you.
Nico: Why not?
Mayor Bigmouth: I have my secrets.
Carl: Nico, let's do it! Let's go to Beluga Beach.

Wednesday's story

Raccoon 1: Shoeshine?
Nico: Sorry, not today.
Raccoon 2: Oh, it's Nico!
Nico: Hey, guys.
Carl: Nico! Ready to go to Beluga Beach?
Nico: Yep. I only have two outfits.
Carl: Right. Here. Take this.
Nico: A train ticket. Thanks! But only one?
Carl: That's yours. I'm small. I can ride for free.
Nico: Nice. Let's go!
Raccoons: Bon voyage!

Thursday's story

Carl: I'm excited!
Nico: Me, too. And a little sad.
Carl: Sad? Why?
Nico: I really like Furwood Forest.
Carl: I'm glad.
Nico: Can we come back?
Carl: Of course. Ah. This compartment is ours.
Nico: Wow! We have beds!
Carl: Yeah. It's a four-day trip.
Nico: Okay, then. Here we go!
Carl: On a new adventure!

Let's check the answers

Question 1

Does Mayor Big Mouth have any secrets?
Yes, he does.

Question 2

Can Karl ride the train for free?
Yes, he can.

Mr. Honda's Corner

今週は「音読のやり方」について詳しく学びましたね。
音読には、英語力アップのためのたくさんの効果があります。

音読を行う効果 どの力がアップする?
英語の音に慣れる 聞く力、話す力
英文の語順が頭に入る 話す力、書く力、読む力
表現が頭に入る 聞く・話す・読む・書く、すべての技能

効果的な音読の方法も紹介されましたね!

音読の方法

  1. モデルの音声を聞いて発音を確認する
  2. 文字を見ながら発音する
  3. 音声を聞きながらいっしょに音読する
  4. 文字から目をはなして英文を言ってみる (Read and look up)

Key points of the week

今週のキーポイントを振り返ってみましょう!

Monday's key points

This is your suit.
これはあなたのスーツです。

your は「あなたの」という意味で、後ろに名詞が続きます。同じように「~の」という意味を持つ単数を表す代名詞には、my, your, his, her, its があります。

練習フレーズ

Bill has a cat. Her ears are short.
ビルは猫を飼っています。彼女の耳は短いです。

Tuesday's key points

Their king knows everything.
彼らの王さまは何でも知っています。

their は「彼らの」「彼女らの」「それらの」という意味で、複数形の人や物を指します。複数形の「~の」には、our, your, their がありますね。

練習フレーズ

Our city has two colleges.
私たちの町にはふたつの大学があります。

Wednesday's key points

That's yours.
あれはあなたのものです。

yours は「あなたのもの」という意味の代名詞です。「~のもの」という意味を持つ単数を表す代名詞には、mine, yours, his, hers があります。

練習フレーズ

Your backpack is big. Mine is small.
あなたのリュックは大きいですね。わたしのは小さいです。

Thursday's key points

This compartment is ours.
このコンパートメントはわたしたちのものです。

ours は「わたしたちのもの」という意味です。複数形の「~のもの」には、ours, yours, theirs があります。

練習フレーズ

Your school uniform is navy blue. Ours is gray.
あなたの学校の制服は紺色ですね。わたしたちのものはグレーです。

Speak Out!

最後の「Speak out!」では、6月の総まとめとして「友達のひとりをしょうかいしよう」というテーマで練習しました。新しくできた友達を写真を見せながら紹介する、という設定でしたね。

クリスとダイアナの紹介例を見てみましょう。

Chris: This is my classmate Ryota. He likes reading books. His favorite writer is Edgar Allan Poe.

Diana: This is my friend Natsumi. We are on the soccer team. She plays soccer very well. She is nice.

今日のまとめ

今週は、所有を表すさまざまな代名詞を学びました。誰のものかを説明したり、尋ねたりする時にとても重要な表現です。何度も口に出して練習して、スムーズに使い分けられるようになりですね。

今週もお疲れさまでした!See you next time!

公式テキスト
レビュー記事はこちら