いいかげんなパパのENGLISH

おうち英語と、お出かけの記録

中学生の基礎英語レベル1 Episode63|「Which」の使い方を学ぼう!

※当ブログにはプロモーションが含まれています

中学生の基礎英語レベル1 Episode63のサムネイル画像

貝がらを稼ぐために仕事を探すニコとカール。そこに現れたのは、船長と名乗るタコでした。

今回は、複数のものの中から「どれ」「どちら」とたずねるときに使う「Which」について学んでいきます。

NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組?

ストーリーを楽しみながら、中学校で学ぶ文法や英語表現をしっかり身につけることをテーマにしたラジオ番組です。

あらすじ

ある日のこと。公園のベンチで日記を書いていたニコは、だれかに話しかけられました。
声の主はなんとネズミ! ネズミは「ぼくはカール」と名乗ります。
英語で会話を続けるふたりでしたが、カールは話をさえぎって「行かなきゃ!」と走っていきます。
追ううちに、自分の見知らぬ森のなかに立っていることに気づいたニコ。
実は、その森は英語を話す不思議な世界「ファーウッド・フォレスト」だったのです。

テキストの価格(1ヶ月分) 定価 660円(本体600円)
出演者 講師:本多 敏幸
NICO役:森迫 永依
パートナー:Chris Nelson(クリス・ネルソン)
パートナー:Diana Garnet(ダイアナ・ガーネット)

放送スケジュール

チャンネル 放送日 放送時間
ラジオ第2(本放送) 月〜金 午前6:15〜6:30

放送から1週間以内ならNHK公式「らじる★らじる」で聞き逃し配信が無料視聴OK!
無料で聞き逃し配信をダウンロードする方法もあるので、以下の記事も併せてご覧ください。

Lesson63 大きな桟橋

英文

Carl: We need clams.
Nico: Maybe we can find work.
Octopus: Did someone say "work"?
Nico: Oh, hello, Mr. Octopus.
Octopus: It's "Captain." Captain Pulpo.
Carl: Nice to meet you, Captain.
Pulpo: Can you tie ropes?
Nico: Yes!
Pulpo: Then come to my boat. I can pay clams.
Nico: Which boat is yours?
Pulpo: The purple one is mine.

日本語訳

カール:ぼくたち、貝がらが必要だね。
ニコ:仕事を探せるかも。
タコ:だれか「仕事」って言ったか?
ニコ:あっ、こんにちは、タコさん。
タコ:「船長」だ。プルポ船長。
カール:はじめまして、船長。
プルポ:ロープを結べるか?
ニコ:はい!
プルポ:だったらわたしの船に来い。貝がらを払うぞ。
ニコ:どの船があなたのですか?
プルポ:紫色のわたしのだだ。

貝がらを稼ぐために仕事を探していたニコとカール。そこに現れたのはプルポ船長と名乗るタコでした。
ロープを結べるニコは、船の仕事を手伝うことになりました!

Tell Me More!

相手が言ったことを訂正するときに使えるフレーズが解説されていましたね。

「船長」だ。
It's "Captain."

ニコが「タコさん (Mr. Octopus)」と呼んだのに対し、プルポ船長は「船長だよ」と訂正しています。このように、相手が間違えたときに「It's ~」を使って「~ですよ」と正しく伝えることができます。

ダイアナ:やあ、カール!
クリス:クリスだよ。
Diana: Hi, Carl!
Chris: It's Chris.

名前を間違えられてしまったときなどにも使えますね。

Text Plus

someone」は「だれか」という意味ですが、疑問文でも使うことができます。ストーリーの文では、タコの船長はだれかが話したことをわかっていて、「だれか『仕事』って言ったか?」と質問をしています。

だれか部屋の中にいますか?
Is someone in the room?

Today's Key Sentence

どの船があなたのですか? ― 紫色のわたしのです。
Which boat is yours? ― The purple one is mine.

Which ~?」で「どの~ですか?」「どちらの~ですか?」と、複数のものの中から特定のものをたずねることができます。「Which」のあとに名詞を置いて使い、そのあとはふつうの疑問文の形が続きます。

答えるときは、どれであるかがわかるように具体的に示します。
この文の「one」は、同じ単語の繰り返しを避けるために使われ、「boat」を指していますよ!

例文1

この写真のどの女の子があなたのいとこですか?
Which girl is your cousin in this picture?

例文2

あなたのジャケットはどちらですか?
Which is your jacket?

例文3

あなたはデザートに、プリンとフルーツのどちらを食べたいですか?
Which do you want to eat for dessert, pudding or fruit?

例文4

どっちがあなたの消しゴムですか?
Which is your eraser?

例文5

あなたはパーティーのためにどちらのドレスを選んだのですか?
Which dress did you choose for the party?

Say It!

「Say It!」では、複数の選択肢からどちらかを選ぶ会話練習をしました。

例文1

You: Which chocolate do you want to eat?
Diana: I like white chocolate. I'll have this one, please.

友達の家でおやつにチョコレートを2種類見せながら、「どちらのチョコレートを食べたいですか?」とたずねる練習でした。

例文2

You: Which game do you want to play?
Diana: How about this?

部屋でビデオゲームをすることになり、「どっちのゲームをしたいですか?」とたずねる練習でした。

今日のまとめ

今回は、複数のものの中から選んでたずねる「Which」について学びました。今日のキーフレーズをもう一度確認しましょう。

どの船があなたのですか?
Which boat is yours?

プルポ船長のもとで働くことになったニコとカール。無事に貝がらを稼げるのでしょうか?See you next time!

公式テキスト
レビュー記事はこちら